忍者ブログ

明日香の日記

明日香の日記のブログです。

あまおう


あまおうをつかったスイーツって、なかなかあったりしますよね。

最近は、フルーツを使ったスイーツ、なかなか人気のイメージあるんだよね。

とはいっても、やっぱりいちごのスイーツは人気あるのかな。

なかでもあまおうは、甘くっていいですよね。

私もあまおうを使ったスイーツは、なかなか好きですし、

あまおうってよくスイーツに使われやすいな…なんてよく思いますね。

それほどスイーツとの相性が、いいのかもしれませんね。

でもこのあまおうとスイーツをコラボさせておいしいスーツを作るのも、なかなか大変だよね。

よくぞ考えているなあなんて、よく感心するんだよね。

お取り寄せまでして、買う人もいるんだもんね。


もちろんなかなかいいお値段したりはするんだけどね。

それでもちょっとお金出してもお取り寄せをする価値、あるんだよなあ。

ちょっと酸味があるところが、それほど甘ったるいスイーツに仕上がっていなくって、

いいのかもしれませんね。
PR

プランター


今の時期プランターを買ってきて花なんか植えたらいいでしょうねえ。

うちはまあちょっとした庭がありますからね。

お花を植えるっていうよりかは、木を買ってきて植えているかな。

もちろんあんまりうまくいっているとはいえませんが…。なかなか難しいですよね。

はなならともかく、木となると、うまく育ってくれないことが多いんです。

木も土となじむなじまないというのが、あるみたいなんだよね。

けっこうむずかしいんだなあなんて、しりました。

自分でやってみるまでは、なかなか分からないものですね。

ちょっとしたお花でも植えようかなあって思っているんです。最近。

あんまり木がうまくいかないからね。花ならなんとかなるかな…って感じです。

そのためにもプランターが必要ですね。

昔ながらのプランターは、あんまりかわいくないでしょう。

丸い形のぷらんたーなら、けっこうかわいいかなって思っています。

少しは、お庭をかわいくしないとね。


今年は、あっという間に桜が散ってしまいそうですよね。

最近あっちこっちで桜の花を見るんだけどねえ。

やっぱり今年の桜は早いいな…なんて子どもたちと話をしています。

でも桜の花は、まだまだ咲いているっていうのにね。

葉がたくさん付いていたりして…。もう葉桜になっているんです。

この桜はこれからまだまだ咲いてくれるのか…。

それとももう散っていく桜なのか…、よくわかんなかったりしますね。

うちの家にも桜の木があるんです。

引っ越してきたときに、植えた桜の木だからね。

まあまだそれほど大きくは育っていません。

でも葉っぱだけは、たっぷりついています。

うちの桜の木、それほど花は咲いてくれないんだけどね。

葉っぱだけは、しっかりと付いているんです。

どうして桜の花があまりさかないんだろう…。不思議なんだよね。

植木屋さんにでも聞いてみたいんだけどねえ。

なかなか植木屋さんと話す機会もありません。

昔ながらの植木やさんって、今はまあほとんど無いもんね。

パンパース


パンパースって、いつの時代も人気あるのかなあ。

この間、ネットでいろいろ調べ物をしていたら、パンパースが売られていたんだよねえ。

どのサイトを見ても、おむつっていうと、パンパースみたいで…。

他の商品は全く見なかったかな。

それくらいみなさんパンパースをかうって言うことなのでしょうか…。

ちょっと驚いちゃいますね。

それほどパンパースって、ものがいいんですね。

うちの子どもが小さいときもパンパースって、人気あったような気がします。

まあ人気があったかどうかは知りませんけどね。

とりあえず、いろいろあるおむつの中でもパンパースは一番高くていいって聞いていました。

今でもそう言うのって、変わっていないんでしょうねえ。

他もパンパースの次でいい…、Ⅱ番手でいい…っていう考え方だったりはしますよね。

うちは、パンパースは買ったことがないから、どれほどいいものかは、全く知りません。

手触りもいいのかなあ。ちょっと気になっちゃう。

干し芋


この間、テレビで干し芋が大好きだ…っていう人が出ていたんです。

まあ私もほしいもは好きですね。大好きです。

うちの親も干し芋は大好きだからね。よくかってきていましたね。

自分では干し芋は買わないから、親が買ってきた干し芋をよく食べていました。

でも干し芋って、むちゃくちゃたっかいんだよねえ。これがめんどうです。

おいしいからもっともっと食べたいんです。でも高いから、そうしょっちゅうは買えない。

まあコンビニなんかでも安い干し芋が売られているみたいです。

それこそ100円くらいのものがね。ああいう干し芋は、いいお芋を使っていないみたいで…。

味が今ひとつなんだよねえ。

おいしい干し芋は、いいお芋を使っているから、どうしても値段が高くなってしまいます。

それに手間暇かかるんでしょうね、干し芋を作るのって。

だから少量しかはいっていないのに、たっかいんだろうなあ

なんだかポテトチップスみたいですね。ちょっとの量で、高いっていうのは。

ランキング


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • SEOツール